2020/09/14 00:03

いやいや、蒸し暑い!
それでも朝晩涼しくなり、秋風がそよそよ吹き始めた。季節を感じる日本、相変わらず素敵なところだ。

コロナ禍、エアコンと換気併用も板についてきた。
ところでエアコンは不自然に体が冷えて少ししんどい。
熱中症対策が騒がれる今、エアコンフル稼働だが、体を冷やし過ぎても良くない。

体が冷えると、内臓の働きが悪くなったり、免疫力が低下したりする。そうなれば必然的に風邪や感染症などにかかりやすくなる。
これからの季節は気温差対策、コロナ対策、インフルエンザ対策も同時にしなければいけない。
免疫力を上げていきたい。
冷えはだるさや、不眠、下痢、肩こり、頭痛、女性ならば月経不順などの不調を起こしやすくなる。
美容にも冷えは大敵だ。全身の新陳代謝が悪くなることで、肌の乾燥やくすみ、抜け毛、白髪、肥満などを招く。結構怖い。
「冷えは万病のもと」と言われるだけあり、色々な不調や病気のベースをつくる。例えば、膀胱炎、アレルギー性鼻炎、免疫機能に異常が起こる膠原病などは、冷えをきっかけに起こる病気だ。子宮内膜症や甲状腺機能低下症といった病気では、症状の1つとして“冷え”が現れる。
「たかが冷え されど 冷えだ」。

先日オンラインで集った時に、友人が首にショールを巻いていた。シックな着こなしだった。良いデザインのシャツにさりげなく、でもしっかり首元を包む巻き方。あれはきっとピッテイ巻きだ。
エアコンの冷え対策にもなるし、お洒落だ。
適当にやり過ごそうとして楽すぎる格好をすると恥ずかしい思いをするのもコロナ禍になってからだ。
いつかまた日常に戻った時にちゃんとお洒落を忘れていない人でいたい。

健やかに慎ましく楽しくこの時期を乗り越えていきたい。